ダンス研究の概観〜タンゴにおける動きの伝達からコンテンポラリーダンスのソマティックメソッドまで〜
11月の6日から11日にかけて、東京で「ダンス」をテーマとする3講演行われました。これら講演会はDFG日本代表部が「DFGライプニッツ講演会」の一環として企画したもので、世界的に著名な舞踊研究者であり、DFGのライプニッツ賞の受賞者であるベルリン自由大学演劇学科のガブリエレ・ブラントシュテッター教授が最新のダンス研究における新たな成果を披露しました。また、同大学の若手研究者であるマリアマ・ディアーネとホルガー・ハートゥングも発表を行いました。